| 
              ◆歯周病について
                |  |  
                | ▲歯周病予防のためのケアグッズも各種取り揃えています。 |  
 歯周病は、文字通り歯の周りの病気ですが、その本質について、十分理解されていらっしゃる患者様は少ないようです。
 治療のイメージとしては「ガリガリ歯石を取る」「グラグラの歯は抜かれる」といった感じでしょうか。
 
 なぜ歯石はとらないといけないのでしょう。
 なぜグラグラの歯は抜かないといけないのでしょう。
 
 まず、歯周病の原因は、歯の周りについた汚れ(ばい菌のかたまり)です。 その汚れのこびりついた歯を身体が異物と考え、外に排除しようとすることがこの病気の本質です。 
            そのため、私たちは汚れを取ること、つけないこと(歯みがき)に力を入れています。
 
 ただし、プロに任せるところは任せてください。
 髪を洗うことはできても、散髪やパーマは専門家に任せますよね。
 お口の中も同じです。磨き残しはあって当たり前です。私たちにサポートさせてください。
 
 次にグラグラの歯ですが、噛む力に耐えられなくなった状態です。 歯に加わる力も歯周病の進行に大きく関わってきます。 それを適正化したり、ときにはまわりの歯に負担してもらったり、バランスを取ることも私たちの役割です。
 グラグラしても、まだ望みは残されていますよ。長い目で見ていきましょう。
 |